人生のスタンプラリー

人生のスタンプラリー認定協会埼玉支部

ダイアリー 17/09/15 ナカタさんに会った

 

ナカタさんに会った。
ナカタさんというのは、村上春樹さんの海辺のカフカという小説に出てくる不思議なおじいちゃんだ。字は読めないし書けない、そのかわりに猫とお話ができる。頭の悪い元秀才。
蜷川幸雄さんが舞台化もしてくださっていて、あんなに原作に対して誠実な舞台化もなかなかないなと原作が大好きな僕が思うような舞台だったのだけれど、そのときは木場勝己さんが演じてくださっていた。そのときの木場さんがどこからどう見てもナカタさんだったから、2012年にはじめて舞台で見て以来、木場さんに似た人を見ると僕は心の中で「ナカタさん」と呼びかけてしまう。

今日、副業でやっている販売のお仕事で売り場に立っていたら、ナカタさんがやって来た。目のシワとか、笑い方がとてもよく似ていた。レジはわりと混んでいたけれど、僕の担当している売り場は奇妙なほどぽかんと暇だった。ナカタさんは僕から商品の説明を受けると満足げにそれをカゴに入れてくれた。
ありがとうございます、と、我ながらよくできた営業スマイルと明るい声でお礼を告げると、ナカタさんは僕を見て言った。

「あなたは運がいいでしょう」

正直、は?と思った。いや、思うでしょ。お客さまとはいえ知らないおっさん、しかもきっともう二度と会わない人から突然運がいいとか言われても。
ナカタさんはレジを見て、混んでるなあ、と言って、それから続けた。
「下の名前を聞いてもいいかな?」
売り場の名札には僕の名字が書いてある。お客さまの言うことだしなんとなく断れなくてフルネームを伝えた。するとやっぱりなあ、と言ってナカタさんは笑って、こう言った。
「あなたは青と薬指の人だね」
立ち尽くしたままのはずなのに、レジの混雑が遠くなる音を聞きながら、僕はその言葉をただおうむ返しにした。青と薬指。するとナカタさんはちょっと楽しそうな顔になって、そう、左手のね。と言う。
占い?宗教勧誘?ネズミ講?おじさん何者?僕の問いは接客中だという理性によって声になることはなかった。ナカタさんはそれからまた続けた。そういえばカフカに出てくるナカタさんも、しゃべり始めると長い。

「好きなものについて、誰かより知らないことがあると悔しいでしょ?しおりさんは知識の人。好き!と思うもののことはどんどん勉強するし、知識欲がすごいから本も読む。詳しいこと、たくさん知ってることが愛だよね」

このあいだ福山雅治さんが、ラジオで後輩の株元英彰さん(推し)の質問に答えた言葉を思い出した。「詳しいは愛」。
僕は確かにそのタイプだ。好きになると知りたくなるし、たくさん知るとそれを誰かに伝えたくなる。そういう意味ではとても負けず嫌いです、と僕が言うとナカタさんはだろうね、と微笑んだ。

「それに頭でっかちでしょ。でも覚えておいてほしいんだけど、その賢い頭よりも「好き!」っていう感情がすごく大きいよ。好きと思うことに嘘はつかないし、つくべきじゃない、あなたのために」

ナカタさんの目の下の、しわなのか涙袋なのかよくわからないけれど、とても豊かな部分をやたらと見てしまった。目を直視はできなかった。だって、それは僕が常日頃から言っていることだったからだ。理性なんて感情の奴隷にすぎない。ナカタさんは続けた。

「そしてあなたの五感で一番強いのは嗅覚。好き!と思える鼻をしている。嗅ぎ分けられる。逆に友だちと会ったときとかに、なんか嫌なにおいがするなと思ったら逃げられる嗅覚でもある。だから同時にこれ嫌なにおいがする、と思ったらどんどん離れなさい。嗅覚は呼吸に直結するから、呼吸関係は大事にするんだよ。喘息とかの持病持ってない?」

僕はそこで持ってる、と答えた。喘息ではないけど。パニック症の発作が僕は呼吸に出て、過呼吸みたいになるのだ。でもそこまでは言わなかった。なのに、ナカタさんは「あなたの場合、気持ちと呼吸が連動するから」と言ったのだ。それから大腸も繋がっているらしい。なにかあったらゆっくり呼吸するといいよ、と言われて、思わずその場で真剣に呼吸をした。腹式呼吸は得意だ。ナカタさんはそれを笑うことはなく眺めていた。それからチラッとレジを見て、並んでるなあ、と言った。

レジは混んでいるのに、僕らの周りには人がいなかった。目の前の通路を人が通るけれど、それは出口に向かうためで、僕らの立っているあたりに用があるからではないようだった。
ナカタさんはレジが混雑しているのがどうも気にくわないようだった。並びたくないらしい。それもあってか、僕を見て目を細めて、さらに続けた。

「しおりさんは今日はいい色の服を着てるね」
僕の今日の服装は、まあ概ねいつも通り白黒赤だった。だから僕は赤ですか?と聞いた。するとナカタさんは「白だよ」と言った。

「しおりさん、青の人だから。だから日常的に白いものを身につけているといいよ。いいものが入りやすい色だから」
「いいもの」

僕はまたおうむ返しをしてしまって、それにナカタさんも「いいもの」と語尾を落として答えた。

「たまに思い出してほしいんだけど、しおりさん、あなたは見るからに運が良い。進めば周りの波も作れる人だ。良くも悪くも波を起こせる。でも悪い方にはいかないようにしてくれる人がたぶんいる。なぜなら、そういう名前を親にもらってるから。しおりというのはそういう名前だよ。だから自分の好きという感情を信じていれば大丈夫。嗅覚を信じて波をつくればいい」
ぽかんとナカタさんの言ったことを頭に書き留めて、それからはい、と答えるのが精一杯だった。ナカタさんはそれからすこし、今までより明るく笑って「お金はこれから勝手についてくるよ」と言った。

なんで僕が今お金ないことわかったんだろう。なんで僕が魚座で海が好きだなんて知らないはずなのに、波という言葉を使ったんだろう。なんで僕が自分の名前が大好きだなんてひとことも言っていないのに、名前を大事にしてくれたんだろう。ぐるぐる考えていたら「やっと空いた」とナカタさんはレジを見て、それから「ありがとね」と僕を見て言った。はい、と返してから、いやいま仕事中だ、と思い出して慌てて頭を下げて声を出した。ありがとうございました。すると何歩ぶんか離れたところからナカタさんが僕を見て言った。「いい声だね」。

ナカタさんは僕が売った商品しか持っていなったみたいで、あっという間にレジをすり抜けて行った。それから僕はいま言われたことを忘れないように、仕事をしているふりをしながらできるだけ詳細に書き起こした。とはいえ、やっぱり細部は僕の補正がかかっているだろう。でも大筋は違わないはずだ。

嘘みたいな話。自分で書いていてもそう思う。創作実話かよ。でも僕は本当についさっき、この現象に遭遇したのだ。ナカタさんは確かに青いポロシャツを着て、僕の前にいた。レジでお金も払っていた。今思えば僕もナカタさんの名前を聞けばよかったのだけれど、そんなふうに頭はまわらなかった。

これがまったく的外れな、つまらない話なら僕だってわざわざ書き残したりはしない。でも今日は違った。
端的に言ってここ数週間の僕は酷かった。いろんなことやもののタイミングで、ただでさえうつ病治りかけなのにそれに悪化の拍車がかかっていた。もともと強い希死念慮は重かったし、完全に抑うつ状態だった。好きなものを否定(されるように感じてしまう)ことが悲しくて胃が痛くなるまで腹を立てたりした。しばらく飲んでいなかった、強めの精神安定剤を何度か飲んだし、白状するとここ2週間は睡眠薬なしに眠れていない。

でも今日ナカタさんと会えて、たしかに幸せだったし、なんとなく救われたような気がしたのだ。
名前を褒められたのが本当に嬉しかった。いわゆるXジェンダーで、性別からできるだけ遠ざかっていきたいと宣言しているわりに僕がしおりという名前を手放さないのは、この名前が好きだからだ。しおりという名前を最初のギフトとして僕に授けてくれた親に感謝している。
最近、本当にしょうもない程度のことで、悩んでいた。今の生き方してていいのか、と。もちろん強くあるために変わらなければならないことはある。それはわかっている。でもそうじゃない部分まで、変えなければならないのかと。でもそうじゃないらしい。好きなものに愛を示す生き方を、そのために貪欲になる生き方を、その一瞬、一瞬に誠実を込められるだけ込める生き方ができればいいんだと改めて思った。そうだよね。ナカタさんにそれを肯定してもらったのだ。
それに僕は自分の鼻が効くことをよく知っているし、この嗅覚がすなわち自分の審美眼であることもわかっていて、そして、僕は自分の審美眼に自信があるのだ。

僕は僕の生きたいように生きていていいんだ。愛したいものを愛するために尽くせるすべての誠実を尽くして、花束を振り回して世界を殴りながら生きていけばいいのだ。カラフルでレインボーな花束で世界を愛していけばいい。僕のやり方で。僕は僕が美しいと思うものを愛せばいいし、ダメだと思ったら遠ざかっていいのだ。
僕にはたしかに、僕が何か間違えそうになったときに真剣に止めてくれる友人がいる。僕にはたしかに自分の好きという感情でしか生きられないし、なにより、呼吸と声と、そして言葉でしかそれを尽くせないのだ。

わかっていたことだし明文化もしていたことだった。自分でそういうふうになりたいと思う自分の像そのものだ。それを、突然現れたナカタさんが、目の前に再提示してくれた。ちょうど、見失いかけていたときに。

ナカタさん、どうしてわかったんだろう。何を見て判断したのか、名前だけ?オーラ?だって誕生日も血液型も出身も、年齢すら伝えていない。

生きていると、たまにこういうことがある。タイミングというのはすなわち運命で、積み重なって人生になる。僕はたぶん、ナカタさんみたいになりたいのだ。いつか僕がナカタさんのポロシャツの色や顔を思い出せなくなっても、今日彼に言われたことを忘れることはきっとできない。好きという自分の気持ちに正直でいいのだ。自分の嗅覚を信じていいのだ。そして僕も、彼が褒めてくれた声で、誰かにそういう花を渡したい。

名前も知らないナカタさん、どうもありがとう。あなたが今夜よく眠れますように。もうきっと会えない気がするけれど、それでいいんだよね。